-
【協力者の方】 5冊 300円
¥300
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者の方】10冊 800円
¥800
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者の方】15冊 1300円
¥1,300
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者の方】20冊 1800円
¥1,800
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者以外の方】5冊 800円
¥800
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者以外の方】10冊 1300円
¥1,300
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者以外の方】15冊 1800円
¥1,800
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。
-
【協力者以外の方】20冊 2300円
¥2,300
”災害時の赤ちゃんの栄養を守るために——冊子版が完成しました” +++++++++++++ こちらからもお申込ができます。 https://forms.gle/UJHLweN4BXZ6Kt2E8 +++++++++++++ 11か国語に翻訳されたA4版「どうする?災害時の赤ちゃんの栄養」をもとに、2024年には携帯でも読みやすい縦スクロール版が誕生しました。この縦スクロール版には、内閣府男女共同参画局発行「防災・復興ガイドライン(2020)」に掲載されている授乳アセスメントシートも収録され、災害時の乳幼児支援についてより詳しく解説されています。 このたび、縦スクロール版をベースに、A4・12ページの冊子版を作成しました。見開きで読みやすく、授乳アセスメントシートはコピーして活用できるよう大きく掲載。さらに、避難所運営ガイドラインのQRコード、粉ミルク・液体ミルクの使い方、紙コップでの調乳方法など、災害時に役立つ情報を網羅しています。 この冊子の販売は、収益を目的としたものではありません。ご購入いただくことで、次の支援活動や地域への普及・啓発につなげていくことを目指しています。 災害時の乳幼児栄養について、知識の共有や勉強会、地域行政との連携など、さまざまな場面でお役立ていただけましたら幸いです。